page icon

どれがいいの?スキマバイトアプリ徹底解説!【タイミー/シェアフル/メルカリ ハロ】

Intro

どれがいいの?スキマバイトアプリ徹底解説!【タイミー/シェアフル/メルカリ ハロ】
※シェアフルロゴはアプリロゴのスクリーンショットです(アプリはこちら
 
最近流行っている「スキマバイトアプリ」
 
Timee(タイミー)を筆頭に、様々なサービスの広告が巷で流れています。
 
面接不要ですぐに働けて、給料はその日のうちに振込が可能という、タイムパフォーマンスに優れたサービスです。
 
 
そんなスキマバイトサービスでも特に人気なのが、「Timee(タイミー)」「シェアフル」「メルカリ ハロ」の3つです。
 
でも、どのアプリを使ったらいいのか、正直わからなくないですか?
 
単発バイトとなると、はたらく流れや職場環境など、なんだか色々と不安ですよね。
 
 
そこで今回は、3つのアプリで月15万円稼いでいる著者が、それぞれのアプリの特徴とおすすめを徹底的に解説していきます。
 
この記事でみなさんの不安が解消されて、スキマバイトへの第一歩を踏み出す一助になったら幸いです^^
 
 
 

Index

※本記事はアフィリエイト広告を掲載しております
 
 
 
Tom=Cat
みなさんこんにちは!
どれを使えばいいのかわからない、スキマバイトアプリ。
僕は「Timee(タイミー)」「シェアフル」「メルカリハロ」の3つで、毎月15万円くらい収入を得ています。
そんな著者の経験から、それぞれの特徴やメリット・デメリット、そしておすすめポイントを解説していきます^^
 
 

そもそもの不安:スキマバイトアプリで働く流れ

そもそもの不安:スキマバイトアプリで働く流れ
そもそもの不安:スキマバイトアプリで働く流れ
 
スキマバイトを始めてみようと思っても、実際にどのような流れで働くのかわからず、不安ですよね。
 
まずはじめに、簡単な流れをご説明します。
 
 
スキマバイトアプリで働く流れ
  1. インストール&本人確認
  1. 募集をさがす
  1. 条件を確認して、応募する
  1. 出勤時と退勤時に、アプリからQRコードを読み込む
 
 

0. アプリをインストール&本人確認

スキマバイトアプリをインストールしたら、働く前にまずは本人確認が必要です。
 
こちらは何も特別な書類が必要なわけではなく、運転免許証やマイナンバーカードとスマホのカメラがあれば問題ありません。
 
 
タイミー | すぐに働ける単発アルバイトが見つかる求人アプリ

タイミー | すぐに働ける単発アルバイトが見つかる求人アプリ

Timee, inc.無料posted withアプリーチ

 
メルカリ ハロ - 思い立ったらすぐにお仕事できる

メルカリ ハロ - 思い立ったらすぐにお仕事できる

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

 
シェアフル -スキマバイトアプリ・単発日払い求人をすぐ探せる

シェアフル -スキマバイトアプリ・単発日払い求人をすぐ探せる

Sharefull,inc.無料posted withアプリーチ

 
 
 
 

1. 募集をさがす:時間・条件を確認

メルカリハロ:仕事一覧画面のスクリーンショット
メルカリハロ:お仕事一覧画面
 
アプリのお仕事募集の一覧から、応募したいバイトを探します。
 
 
アプリでのお仕事募集一覧では、
 
  1. タイトル&サムネイル画像
  1. 給料
  1. 勤務時間
 
の3つが表示されています。
 
 
自分にあった募集を探す際には、以下の項目を確認しましょう。
 
 
探す際の確認項目
  • タイトル
  • 給料
  • 勤務時間
 
 
タイトルとサムネイル画像を見て、「自分にもできそうな仕事だな」と思ったら、まず時間を確認しましょう。
 
スキマバイトという名前の通り、スケジュールに合った募集に応募をするようにします。
 
給料を確認して、この募集に応募したいと思ったら、今度は仕事の詳細を確認します。
 
 
 

2. 仕事詳細画面で条件等を確認して、応募する

メルカリ ハロ:お仕事詳細画面
メルカリハロ:お仕事詳細画面
 
一覧から気になった募集をタップすると、そのお仕事の詳細画面が表示されます。
 
ここで確認しておきたいのが、以下の6項目です。
 
 
応募前に確認する項目
  • 仕事内容(詳しい説明)
  • 服装/持ち物
  • 応募条件
  • 働く場所へのアクセス
  • 給料の内訳(時給・交通費支給)
  • レビュー
 
 
お仕事のイメージを持つために、仕事内容の説明を確認します。
 
ただ、募集によって説明がまちまちなので、レビューなども参考にするのがおすすめです。
 
職場の雰囲気や待遇などは、同じスキマワーカーの意見がとても参考になります。
 
 
また、案件によっては「経験者限定」などの応募条件や、服装の指定もあります。
 
持ち物などについても、自分が持っているものなのか確認が必要です。
 
応募をする前に、しっかりと確認するようにしましょう。
 
 
一つ注意したいのが、仕事場所へのアクセスと集合時間です。
 
現場系の仕事だと、仕事時間の30分前集合、ということも珍しくありません。
 
移動時間も加味して、仕事を探すようにしましょう。
 
 
 
時間や条件・仕事内容を確認して応募を決断したら、「応募する」というボタンをクリックして応募手続きをします。
 
再度確認事項が表示されるので、最終確認をした上で応募をしましょう。
 
 
 

3. 就業前確認&出勤/退勤時にアプリでQRを読み込む

就業前確認&出勤/退勤時にアプリでQRを読み込む
就業前確認&出勤/退勤時にアプリでQRを読み込む
 
応募が完了し、お仕事が決定しても、まだやらなければいけないことがあります。
 
それは、お仕事24時間前の「就業前確認」です。
 
アプリから通知があるので、その手続きに従って「就業場所」や「持ち物」を確認します(チェックするだけですので、すぐ終わります)。
 
 
お仕事当日になったら、時間に余裕を持って集合場所に到着するようにします。
 
現地に到着したら、「□□(アプリ名)から来た〇〇(名前)です!」と挨拶をしましょう。(例:タイミーから来た小林です!)
 
勤務先の方が案内や説明をしてくれますので、その指示に従って準備、出勤を行います。
 
基本的に勤怠登録は、お店に用意してあるQRコードをアプリで読み込むことで行います。
 
 
QR以外での勤怠登録
お店側でQRの用意がなかったり、勤務時間が変更になった場合には「修正依頼」という申請を行います。
アプリから勤務時間と休憩時間、申請理由を登録するだけですので、とても簡単にできますよ。
万が一わからなかった場合は、お店の方やスキマバイトアプリのFAQを頼りましょう。
 
 
 

出勤後の具体的な流れ※イメージ

出勤から退勤までは、基本的には以下のような流れです。
 
 
当日はたらく流れ※イメージ
  1. 集合時間、もしくは勤務開始時間5〜10分前に勤務場所に到着
  1. スタッフの方に「□□(アプリ名)から来た〇〇(名前)です!」と挨拶
  1. スタッフの方から、仕事の準備と勤怠の案内
  1. 出勤時のQR読み込み、仕事の準備が終わったら、スタッフの方に声をかける
  1. スタッフの方から仕事内容の説明を受け、業務開始
  1. 勤務終了時間になったら、借りたものなどを返却して、退勤時のQR読み込みを行う
  1. 挨拶をして、帰宅
 
 
「経験者限定!」などといった募集でない限り、そこまで難しい業務を任されることはあまりありません
 
ただし、お店側もタイミーを使い始めたばかりだったりすると、お仕事の説明が不十分なこともあります。
 
そういった場合は、しっかりと聞くことが大切です
 
なんとなく不安を抱えながらやるのは苦痛ですし、お店にとっても良くありません。
 
迷惑かな?と思っても、図太く聞く姿勢が大切です。
 
 
また、退勤時間になっても声をかけられないこともたまにあります。
 
そういった時も、自分で「時間になった」ということを担当の方に伝えましょう。
 
初めての経験で緊張も不安もいっぱいですが、だからこそ主体的な姿勢が大切ですよ^^
 
 
 

タイミー:案件数圧倒的No.1!アプリが使いやすい

タイミー(Timee)の公式ホームページ:https://timee.co.jp/
Timee(タイミー)の公式HP:https://timee.co.jp/
 
スキマバイトアプリの先駆けであり、1番人気のアプリがTimee(タイミー)です。
 
スキマバイト=Timee(タイミー)、と思っている方もいらっしゃるかもしれません。
 
 
Timee(タイミー)の特徴は、募集の多さと、アプリの使いやすさです。
 
応募や勤怠、振込申請など、スキマバイトで必要なステップがわかりやすくデザインされています。
 
 
メリット
  • 募集の数が圧倒的に多い
  • アプリが使いやすい
  • レビューも豊富で、安心して働ける

デメリット
  • 案件が多くて、探すのに時間がかかる
  • 開始時間順での検索ができない
 
 
タイミー | すぐに働ける単発アルバイトが見つかる求人アプリ

タイミー | すぐに働ける単発アルバイトが見つかる求人アプリ

Timee, inc.無料posted withアプリーチ

 
 
 
 

タイミーのメリット:募集が豊富&アプリが使いやすい

Timee(タイミー)は、今回挙げる3つのスキマバイトアプリの中でも1番募集が豊富です。
 
飲食店のホールから、イベント運営、ライブの設営・撤去など、幅広いジャンルにわたった募集がされています。
 
募集の多さゆえに、スキマ時間に合った仕事が見つかることが多いのが魅力的です。
 
 
個人的な意見ですが、アプリの使いやすさもNo.1だと感じています。
 
シンプルなデザインで、お仕事を探して申し込むまでが簡単なデザインになっています。
 
 
さらに、レビューが充実しているのも嬉しいポイント。
 
タイミーではお仕事後のレビューが必須になっており、その人の性別・年代表示とともにレビューが確認できます。
 
自分と近い特徴の人の意見は、特に参考になりますよ^^
 
 
 

タイミーのデメリット:募集が多すぎて、探すのに時間がかかる

Timee(タイミー)のデメリットは、案件を探すのに時間がかかることです。
 
本当にたくさんの募集があるため、「もっといい仕事があるのではないか」と、ついつい探してしまいます。
 
仕事の開始時間順での並び替えは、現時点(2024/12)ではできないので、少し時間がかかってしまいます。
 
時間帯などの条件を絞って探すことはできるので、絞り込んだうえで探すのがおすすめです^^
 
 
タイミー | すぐに働ける単発アルバイトが見つかる求人アプリ

タイミー | すぐに働ける単発アルバイトが見つかる求人アプリ

Timee, inc.無料posted withアプリーチ

 
 
 
 
 

シェアフル:交通費多め&ポイントが貯まる

シェアフル公式HP:https://sharefull.com/
シェアフル公式HP:https://sharefull.com/
 
シェアフルは、人材事業で有名な「PERSOL(パーソル)」が提供しているスキマバイトサービスです。
 
大きな特徴として、一部「応募に審査がある」ことが挙げられます。
 
基本的には即決定なのですが、募集の中には選考や審査が行われるものもあるんです。
 
また、応募完了通知や、労働条件通知書の交付がメールで行われるのも特徴です。
 
これは、好みが分かれそうなシステムだと感じています。
 
 
メリット
  • 交通費支給が高めの案件が多い
  • 開始時間順で探せる
  • ポイントがたまる

デメリット
  • 応募に審査がある
  • メールで通知が来る
  • アプリだけで完結しない案件がちらほら
  • アプリでの退勤に少し時間がかかる
 
 
シェアフル -スキマバイトアプリ・単発日払い求人をすぐ探せる

シェアフル -スキマバイトアプリ・単発日払い求人をすぐ探せる

Sharefull,inc.無料posted withアプリーチ

 
 
 
 

シェアフルのメリット:高めの交通費支給金額が魅力&独自ポイントサービス

シェアフルの魅力は、交通費支給額が多めの案件が多いことです。
 
募集にもよりますが、「実費(上限1000円)」などと記載された募集もあり魅力的です。
 
 
また、お仕事を探す際も、「開始時間順」や「現在地から近い順」などの並び替えができて便利です^^
 
 
さらに、「シェアフルmembers」というポイントサービスがあり、お仕事を完了するたびに5,000ptが貰えます。
 
20,000ptから、PayPayポイントやAmazonポイントなどのギフトと交換が可能です。
 
例えば、10回働いて50,000ptを貯めると、500円分の他社ポイントと交換できます。
 
 
募集の特徴としては、こちらも幅広いジャンルの募集がありますが、設営・撤去などの現場仕事が多い印象です。
 
 
 

シェアフルのデメリット:他の2つのアプリに比べて手続きが多い

シェアフルのデメリットは、他の2つのアプリと比べて手続きが多いことです。
 
まず傾向として、お仕事への応募がアプリだけで完結しないことが多いです。
 
人材派遣会社などが欠員補充などでシェアフルを利用していることが多く、アプリで応募したあと、派遣会社の方にも登録が必要な場合も珍しくありません。
 
派遣会社によっては出勤時間・起床時間の事前連絡が必要だったりと、募集によっては少し面倒なことがあります。
 
 
その他に、これは人によってはメリットにもなりますが、「応募完了通知」、「労働通知書の交付」などがメールで行われます。
 
アプリで完結したい人にとっては、デメリットになり得ます。
 
 
そしてこれは個人的な意見ですが、他の2つに比ベるとアプリが少し複雑に感じます。
 
実際に登録までしてみて、ご自身で使い比べてみてください^^
 
 
シェアフル -スキマバイトアプリ・単発日払い求人をすぐ探せる

シェアフル -スキマバイトアプリ・単発日払い求人をすぐ探せる

Sharefull,inc.無料posted withアプリーチ

 
 
 
 
 

メルカリ ハロ:分給が出る&豊富なキャンペーン

メルカリ ハロ公式HP:https://hallo.mercari.com/
メルカリ ハロ公式HP:https://hallo.mercari.com/
 
メルカリ ハロは、フリマアプリで有名な「メルカリ」が運営しているスキマバイトアプリです。
 
他の2つのアプリと違い、分単位での給与が出たり、メルカリのポイントが貰えたりと嬉しい特徴があります。
 
 
メリット
  • 分給が出る
  • キャンペーンでポイントがたくさんもらえる

デメリット
  • 案件数が少ない
  • レビューが少ない
 
 
メルカリ ハロ - 思い立ったらすぐにお仕事できる

メルカリ ハロ - 思い立ったらすぐにお仕事できる

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

 
 
 
 

メルカリ ハロのメリット:分単位での給与計算&ポイント沢山もらえる

メルカリ ハロの1番の特徴は、「分単位」で給与が出ることです。
 
例えば、勤務時間を2分過ぎてしまった時、他のアプリではその分の給料は貰いにくいのが実際のところです。(※数分のずれの勤怠登録は、募集時間通りのものとして算出されるため)
 
しかしメルカリ ハロなら、自動的に分給まで算出して確定してくれるので、ちょっとした嬉しさがあります。
 
 
さらに給与もそのまま口座に振り込まれるため、振込申請の手間がありません。
 
他のアプリでは、給与が一度アプリ内のウォレット(財布のようなもの)に反映され、銀行口座への振込には別途手続きが必要です。
 
メルカリ ハロでは給与が直接、登録している銀行口座に振り込まれるので、申請の手間もなく口座残高に反映することができます。
 
 
そして、キャンペーンを沢山実施しているのも魅力のひとつ。
 
条件を満たせば、メルカリのポイントが800P〜1,000Pもらえることも珍しくありません。
 
お得にバイトをしたいなら、メルカリ ハロがおすすめです^^
 
 
 

メルカリ ハロのデメリット:まだまだ成長途中

メルカリ ハロは、他の2つのスキマバイトアプリに比べると後発で、まだまだ案件数が多くありません。
 
もちろん、募集の数は十分あるのですが、自身の都合(場所・時間帯)にマッチしたものが少し見つけづらいです。
 
ただしこれは、今後のサービスの成長とともに解消されていくと思われます。
 
 
もうひとつのデメリットは、レビューが少ないということです。
 
最近までレビュー(コメント)機能がなかったため、他のワーカーの実際の声を参考にすることができませんでした。
 
今後、サービス利用者が増えていくにつれ、レビューが充実してくると思います。
 
 
メルカリ ハロ - 思い立ったらすぐにお仕事できる

メルカリ ハロ - 思い立ったらすぐにお仕事できる

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

 
 
 
 
 

結論:どれか一つに絞る必要はない

ここまで、「タイミー」、「シェアフル」、「メルカリ ハロ」の3つのスキマバイトアプリを解説してきましたが、結局どれを使ったら良いのでしょうか?
 
結論から言うと、アプリをひとつに絞る必要はない、と思います。
 
この3つのアプリは、他のスキマバイトサービスと比較しても優れていますし、それぞれ募集の傾向が異なります。
 
それぞれのアプリにしかない募集も多数あるので、どれか1つに絞らずに、必要に応じてアプリを使い分けるのが良いと思います
 
 
また、1つのスキマバイトアプリでは、24時間に1回しかお仕事ができないので、1日に2つ以上バイトを入れたい場合にも使い分けが効果的です。
 
強いて個人的な意見を述べるなら、1. タイミー、2. メルカリハロ、3. シェアフルの順でおすすめですよ^^
 
 
ひとまずそれぞれのアプリをインストールしてみて、募集を見るだけ見てみてください。
 
実際に働くかどうかは、その上で決めればいいと思いますよ^^
 
 
 
 

キャンペーン:期間限定でおトクにスキマバイトデビュー!

メルカリ ハロ:お友達紹介キャンペーン(最大5,000円分)

メルカリ ハロ「お友達紹介キャンペーン」(https://campaign.jp.mercari.com/pages/mercari_hallo_202412_c2c_tab/index.html)
メルカリ ハロ「お友達紹介キャンペーン」(リンク
 
今、メルカリ ハロを始めて招待コード「CQUEKZ」を入力すると、最大5,000円分のメルカリポイントがもらえるキャンペーンが実施中です。
 
初めてのお仕事から5回目までは、働くたびに毎回1,000円分のポイントが貰えちゃいます!
 
約1時間分のお給料を追加でGETできるので、とってもお得にデビューできますよ^^
 
 
招待コード:CQUEKZ
 
 
 
 
手順
  1. 招待コード:「CQUEKZ」をコピー
  1. リンクからキャンペーンページへ移動する
  1. ページ下の「招待コードを登録する場合はこちら」をクリック
  1. 入力エリアに「CQUEKZ」を入力して、「このコードで登録する」をクリック
  1. お仕事に挑戦して、最大5,000円分のポイントGET!
 
 
メルカリ ハロ - 思い立ったらすぐにお仕事できる

メルカリ ハロ - 思い立ったらすぐにお仕事できる

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

 
 
 
 

シェアフル:招待コード入力で、Amazonギフト券500円分GET!

シェアフルでは、はじめてのお仕事の前に招待コード「FVF0L76」を入力すると、Amazonギフト券500円分をGETすることができます。
 
 
招待コード:FVF0L76
 
 
手順
  1. 招待コード「FVF0L76」をコピー
  1. シェアフルの「マイページ」へ移動
  1. 下にスクロールして「友達を招待してAmazonギフト券GET」をクリック
  1. 一番下にある「招待コードを入力」から、コードを入力
 
 
シェアフル -スキマバイトアプリ・単発日払い求人をすぐ探せる

シェアフル -スキマバイトアプリ・単発日払い求人をすぐ探せる

Sharefull,inc.無料posted withアプリーチ

 
 
 
 
 

まとめ

いかがだったでしょうか?
 
今回は「Timee(タイミー)」、「シェアフル」、「メルカリ ハロ」の3つのスキマバイトアプリを解説しました。
 
実は他にもたくさんの似たサービスはありますが、人気で使いやすいこの3つのアプリを活用するのがおすすめです。
 
勤怠がQRコードなので、募集する側にとっても働く側にとっても手間がなく便利ですし、なにかトラブルが起こったときのサポート対応も充実しています。
 
信頼できるアプリをつかって、スキマバイトに挑戦してみましょう^^
 
 
 
▼ 話題のchocoZAP(ちょこざっぷ)を始めてみた!(1ヶ月目)
 
 
▼ 簡単3ステップ!「Notion」(ノーション)の始め方
 
 
 

最後に

最後までお付き合いいただきありがとうございました!
 
このブログでは、”日常に冒険を”をテーマに、みなさんの毎日に変化を起こすようなアイディアを共有しています。
 
SNS(X:@_neko_adventure)の方でも発信をしていますので、フォローしてくださると励みになります^^
 
 
それでは、またお会いできるのを楽しみにしています!
 
Take it easy!
 
 
LINE LogoHatebu LogoPinterest Logo

Related Articles

 
 
 

Recent Posts